浜松の食材宅配サービスならサンクック *ママレポ*包丁使うのは一回だけ!これなら小学生でも作れるんじゃないの?と思ったメニューがこちらです。

投稿日時 | 2022年05月17日投稿者 | suncook@adminカテゴリー | 楽しくサンクック

《浜松の宅配サービスならサンクック》

サンクックを利用してくれているママの、リアルな声をお届けする「ママレポ」。

皆さんは夕食の準備にどのくらいの時間をかけますか?一般的には30分〜2時間未満という方が多いようですよ。

さて、今回は時短調理に向いている、とり肉の開き肉を使ったメニューのママレポです。

*ママレポ*包丁使うのは一回だけ!これなら小学生でも作れるんじゃないの?と思ったメニューがこちらです。

もともと料理は苦手で、キッチンに立つ時間は短いほど良い。と思っている私。

サンクックにはメニューブックで時短テクニックを教えてもらったり、時短になる食材を届けてもらうなど、とてもお世話になっています。

今回は、時短食材としてあらかじめ開きにされている鶏肉を使ってみました。

今回の献立は、なんと包丁を一度しか使わずに済み、これなら料理が苦手な私どころか小学生でも作れそうだと思ったのでレポします。

作ったのは、

《とり肉のマヨネーズ焼き》

です。

副菜は

《かき玉汁》

《ドレッシングあえ》

でした。

届いたものはこちらの食材です。

鶏むね肉(開き)、ベビーほたて貝柱・カットワカメ・サラダ用菜、卵・ほうれん草(冷凍)。

メイン料理に使う鶏肉のほかに卵・ほたての貝柱などタンパク質を多く摂れるメニューです。個人的にはベビーほたての貝柱がたくさん入っていることにテンションが上がりました!

■開き肉ってどうなってるの?

こちらがむね肉の開きです。

厚みのあるむね肉は中心まで火が通りにくいため、周りだけが焦げてしまい中は生焼けなんてことがありませんか?

開き肉は、お肉の中心から左右に向けて包丁を入れる「観音開き」になっていました。厚さが均一になり火の通りが早くなるそうです。

メニューブックに「開いてあるので縮みにくい」と書いてあったのですが、上の写真と下の写真を比べてみてどうでしょう?

確かにそれほど縮んでいないようですね。

塩・こしょうをして焼くだけでもとても美味しそうですが、サンクックのレシピはここで一工夫。

お肉を食べやすく切り、マヨネーズをしぼってオーブントースターで焼きました。

包丁は、ここで使うのみ!!

私は包丁は使わず、ステーキナイフでカットしました。まな板を使わず平皿の上でカットすれば、大きな洗い物が減るというズボラ…じゃなくて、主婦の知恵です☆

正直、開き肉があれば小学生でも上手に作れるのではないだろうかと思いました。

オーブントースターでマヨネーズに焼き目を付ければできあがりです。

食感がパサパサしやすいむね肉ですが、マヨネーズのおかげかジューシーに仕上がりました。

《かき玉汁》

とり肉をフライパンで焼いている間につくるのが、ほうれん草のかき玉汁です。

これがまた簡単。

だし汁を煮立てた鍋に、こちらのほうれん草を加え、サッと煮ればいいのです。

ほうれん草は、おそらく茹でてあり、ザク切りにされて冷凍で届きます。

このおかげで、かき玉汁作りでも包丁は不要でした。

だし汁に味付けをして卵を回し入れれば、とり肉を焼いている間に完成です。

《ドレッシングあえ》

ベビーほたての貝柱・わかめ・レタスを好みのドレッシングであえて作るサラダのドレッシングあえ。

こちらも包丁はいりません。

貝柱をゆでレタスはちぎり、カット済みのわかめは水で戻します。

ドレッシングであえたらできあがりです。

ここまで3品とも、包丁&まな板を使わずに仕上げることができました。

料理は得意ではありませんが、サンクックの時短食材のおかげでなんとか頑張っています。これからも、お世話になりたいと思います。

 

ママレポはいかがでしたか?

観音開き」になっている鶏むね肉の開きやカット済みのほうれん草・わかめなど、時短アイテムの積み重ねが、包丁いらずに繋がったメニューでした。包丁を使わないので、お子さまと一緒にキッチンに立つ時間を楽しむのもいいですね。

※掲載の食材やメニューはすでにご利用日の過ぎたものになります。ご了承ください。

 

☆はじめての方必見!→「おためし体験セール」実施中です!!

☆「まずは資料を見てみたい!」→こちらでご請求くださいね。

サンクックのホームページでは、その他のコース・メニューの詳細も掲載中です。